バンドみたいな会社を創りたいと考えています。

バンドみたいな会社を創りたいと考えています。

20代前半に花屋さんで働いていた頃、当時はかっこいいバンドマンの友人たちを憧れながら、

「いつかバンドっぽく花屋ができないかなー」なんて思っていました。そんな折、たしかBRUTUSかポPOPEYEで、今でも日本の代表的な花屋さんの一つである「JARDINS des FLEURS」の東さんと椎木さんが特集されているのをみて「もうバンドっぽい花屋が同世代でいる」と衝撃を受けました(実際バンドを組んでいた)。しかも当時のフローリスト業界の常識を覆すようなチャレンジをしまくっていた(とボクには見えた)。

https://azumamakoto.com/2358/

 

 

そんなこんなで八戸東和薬品に入社し、働いているうちに

「バンドっぽい会社ってなにかな?」

なんていう問いを自分自身に投げかけるようになりました。

僕の中でのバンドっぽい会社っていうのは

・一人一人に役割がある(担当楽器がある)

・仕事にそれぞれが主体的に関わっている(曲を演奏する)

・一緒に創る(曲を作ったり、ジャケットデザインを決める)

みたいなイメージです。

そんなことをやり続けられた楽しいだろうなと思っています。

9月のレポート

経営指針発表会。

八戸東和薬品㈱設立以来、初の経営指針発表会を開催。

目的はひとつ「毎日の仕事が楽しくなるように」。

背景はいろいろとありますが、次の会社のステップを確実に登っていくために今やるのがベストだと判断したということ。

内容は、僕の発表(MVV、会社の現状、今期の方針)→各部門の発表(営業、総務、事務、配送、薬剤管理、コミュニケーション、カイゼン)。

参加メンバーからもポジティブな感想が多かったのでよかった。発表したことをひとつひとつこなしていって、たくましい会社になっていきたい。

午後は、箭内さんの研修。毎月あっているけど、研修を受けるのは7年ぶり。セル生産の真髄を学ぶことができてなにより。

参加したスタッフのみなさん、改めておつかれさまでした。一緒にがんばっていきましょう!

 

 

月一の営業会議。

次期に向けた戦略策定およびいままで可視化していなかったデータの可視化。それに伴った新しいKPIの設定。実行計画策定。クラウドツールの活用(主にBIツール)が進むことにより、考える広さ・深さがでてきて戦略策定までのバリエーションが増えてきたと思う。オペレーショナル・エクレセレンス・カンパニーを目指すぼくたちにとっては必要なステップなので手を抜かずやっていきたい。

営業チーム、山根さん、阿部所長ありがとうございます。

 

 

(株)〆のセンスイさんとトガワさんと久しぶりの打ち合わせ。

いまだにお褒めの言葉をいただくことが多い弊社のWEBサイト。ほんの少しだけリニューアルするべく久しぶりにおふたりと打ち合わせ。たくさんの気づきと学びがあり、めちゃ楽しかったです。センスイさん、トガワさんありがとうございました!

久しぶりにか研修をさせてもらう。

いつも思うけど、ヒトになにか伝えようとするたびに、自分の理解が深まる。なので、自分のほうが結局は勉強になる。参加していたみなさま、一緒によりよい選択肢を増やしていきましょう!

 

 

SF甲子園に参加。

セールスフォース甲子園という企画に青森県代表として参加させてもらえることになった。初参加でしたが、さまざまな発表をみることで自社の活用法のヒントをもらうことができました。

声をかけてくれた増田さんありがとうございました!

 

 

月一のカイゼン会議。

今月は

・システムの担当者コードの設定飲み直し

・いままで取っていなかったデータの蓄積方法の検討

・営業手法のブラッシュアップのアイデア

・電話対応方法の見直し

・急配対応の現状の分析

・倉庫の管理方法

などなど。カイゼン会議に各部門から参加者を募ることにより、意思決定のスピードがあがっている。

この調子でがんばりたい。

箭内さんありがとうございました!

 

 

皆様のおかげで37期を終えることができました。コロナ禍ですが、やりたいことできることをしっかり見据えながら仕事をしていきたいと思っています。38期もよろしくお願いいたします。

B!