11月のこと

11月のこと

11月に考えたこと試したこと

考えたこと

11月は個人的に刺激的な1ヵ月を過ごすことが出来ました。それは新しいチャレンジができたこと、以前からやってみたいと思い行動していたことが実を結んだこと、仕事をしてみたいと思っていた方と一緒に仕事をすることになったことの3つがあったからだと感じています。

これまでやってきたことが、住んでいるエリアを超えて業種を超えていろいろな人に役に立つ部分があったんだなと思うと、嬉しい気持ちでいっぱいになりました。そういうことを感じながら、12月2日に憧れの先輩である

NO-HITTER     https://www.itsafactrecords.com/

のLIVEを見に行き、気が付いたら号泣してました。号泣した理由はいろいろあると思いますが、泣くのに理由なんかいらないのでこれからもダサい自分も踏まえて前進あるのみな感じでやっていこうと思います。

 

11月のレポート

県の方が海外視察の案内をしに来てくれた。会社として永続的に売上を上げ続けるために考えなければいけないのは

・エリアを変えるか?

・商品を変えるか?

を繰り返しやり続けること。人口減少や今後の薬価制度を考えると、本格的に考えていかなければならない問題だ。今の事業で海外展開をするわけではないが、話を聞けて勉強になった。ありがとうございました。

 

某所でコンサルティングの仕事。同世代の人たちと良い未来をつくろうぜという仕事をしていくのは非常に楽しい。終了後に感想をいただけるのだけど、当たり前にそれぞれの受け取り方が違う。それに対し返信しながら自分の未熟さもはっきりと分かったりして勉強になる。僕にとっては楽しみな時間の一つ。みなさんお付き合いいただきありがとうございます。

 

ここ数か月、様々な企画や場所でプレゼンをしている。そのきっかけを作ってくれた人にプレゼンの資料を見せる。当然、多くの箇所の修正していただけたわけですが、修正するにあたってなぜ修正するのかという論理展開がもう言葉にできないくらい素晴らしくって感動してしまう。レベルが違うってこういうことを言うんだなと実感。いつもありがとうございます!

 

月一のカイゼン会議。不動在庫を減らす取り組みを始める。今までの数字の取り方だと分析が難しいことが分かったのでメンテナンス。次に、在庫管理が難しい商品をを第2冷蔵庫式に変更。見直した受注書の運用を確認。棚を探しているので改めて検討。配達棚の置き場ミスを防ぐために始めた方法のメンテナンス。箭内さんいつもありがとうございます。

 

外部講師をお呼びして勉強しようという趣旨で始まった社内勉強会特別編。今月は2回開催できました。いちご薬局代表桑野先生からは「八戸薬剤師会について」。二ツ家調剤薬局の大久保先生からは「薬局薬剤師が関わる外来業務から在宅医療まで」という題目でお話を聞かせていただく。毎週のように訪問しお話をしているが、仕事に対する本質的な話はなかなかする時間が取れてはいない。普段聞けない日々の業務に対する真摯な姿勢、切実な思いを聞けて非常に刺激をいただく。桑野先生、大久保先生、大屋先生お時間をいただきまして誠にありがとうございました!

 

Salesforce東北ユーザー会で「ルートセールスの行動のデザイン」という題目でお話をさせていただく。個人的な悩みとして、世の中にルートセールスを解説している本がないことに疑問を抱き、八戸東和薬品として『ルートセールスをどう捉えて分解するか』という取り組みを続けてきた。その2年の集大成と呼んでもいい様な内容をお話させていただいた。終了後、資料請求してもらったり面白かったと言ってもらえて一安心。

 

2日間にわたり、八戸東和薬品の取り組みをお話する機会をもらう。初めてお会いする方々も多い中、真摯に対応してくださり、率直な意見交換もできたので自分としては有意義な時間を過ごすことができたと思っている。課題は多いので、こういうときは

・やりたいこと

・できること

の違いをはっきり分かってやっていきたいと思う。

 

月一の営業定例会&クラウドの勉強会。先月、モヤモヤしていたところがクリアになり安心。決していい結果とはいえない状況でも、自分たちにできる事に集中してやった結果なので次につながるはず。それぞれがしっかり戦っていると思う。社内の数値化を進めるうえで、重回帰分析を始めることにする。ソフトバンクの「3次元経営」の本を読んだので、そのまま真似をするプロジェクト始動。

続いてクラウドの勉強会。勉強した内容をそのまま取引先の皆様に提案できるようにしていきたい。GIテックさん、山根さんいつもありがとうございます。

 

もう冬が到来しておりますが、くれぐれも体調にはお気を付けください。

B!