BLOG | 11ページ目 (11ページ中) | 八戸東和薬品株式会社
八戸東和薬品㈱では2012年からセル生産方式を用いた「カイゼン」を進めています。
セル生産方式とは「人を活かす究極の生産システム」と言われ、生産管理面では「製品の初めから終わりまでを1人から数人の少人数で作り上げる生産方式」と定義されています。
(出典:セル生産の真髄 著:金辰吉)
「カイゼン」を進めてきたことにより3つの問題が解決しました。
製造現場で有名なこの手法。トヨタ式生産方式などの流れを組むセル生産方式をなぜジェネリック医薬品販社である僕たちはなぜ始めたのかを書いていきます。
会社のこと
勉強や仕事をする上で必要なのは「読み、書き、そろばん」と言われますが、それは営業マンにこそ必要な能力だと思っています。この3つができる人というのはどの職種でも活躍していけるはずで、僕はそういう人に魅力を感じています。
営業のこと
年始なので今年力を入れて取り組みたいことを書いていきます。
会社のこと
月一恒例の営業会議を八戸東和薬品式「気持ちいい会議」に。4つのルールと会議の内容(順序)についてお伝えします。
営業のこと
八戸東和薬品株式会社の代表である高橋 巧(たかはし たくみ)の自己紹介記事です。経歴や実績をお伝えしています。
会社のこと
青森県八戸市を中心に、数多くの診療所、病院にジェネリック医薬品の卸販売を手がける八戸東和薬品株式会社のサイトがオープンしました。
八戸のこと
▲ BLOG | 11ページ目 (11ページ中) | 八戸東和薬品株式会社 ページトップへ
COPYRIGHT HACHINOHE TOWA PHARMACEUTICAL CO., LTD.
ALL RIGHTS RESERVED.