
八戸東和薬品㈱、健康経営への取り組みをスタートします
私たち八戸東和薬品㈱は、地域の皆さまに安心と信頼の医薬品を届けることを使命として歩んでまいりました。 その基盤となるのは、社員一人ひとりの「健康」です。健康であるからこそ、力を発揮し、仲間と支え合い、地域社会へと貢献できると考えています。 そこで私たちは、2025年より本格的に「健康経営」に取り組んでいくことを決意いたしました。 健康経営とは? 「健康経営」とは、社員の健康を企業の大切な資本と捉え、戦略的に投資・改善していく取り組みのことです。 単に病気を防ぐだけでなく、心身ともに充実した状態を目指すことで、社員の幸福度や生産性の向上につなげていきます。 八戸東和薬品㈱が取り組むこと 当社では、次のような取り組みを進めてまいります。 定期健康診断の充実化 受診率100%を目指し、結果に基づくフォロー体制を強化します。 メンタルヘルスのサポート ストレスチェックや相談窓口を整備し、気軽に相談できる環境をつくります。 働き方と休養のバランス改善 残業削減や有給休暇の取得促進を通じて、オンとオフの切り替えを大切にします。 日常の健康習慣づくり 社内ウォーキングチャレンジや食生活改善のセミナーを開催し、日常から健康を意識できる仕組みを導入します。 社員が元気なら、会社も地域も元気になる 私たちの取り組みは、単に社内の福利厚生を充実させることが目的ではありません。 社員一人ひとりが元気で働くことが、医薬品を通じて地域の健康を守る使命を果たす力につながると信じています。 これからも八戸東和薬品㈱は「人を大切にする会社」として、社員の健康と幸せを第一に考え、地域社会に貢献してまいります。
お知らせ