![Windowsが起動しなくなったので、データ救出してみました[ITチーム独自投稿]](https://www.hachinohe-towa.com/wp/wp-content/uploads/2021/06/IMG_0289-340x240.jpeg)
Windowsが起動しなくなったので、データ救出してみました[ITチーム独自投稿]
お世話になっております。田中です。 新しいWindowsが発表になる(かも)、Windows10のサポートは2025年で終了(かも)など Windows関係のニュースがちらほら聞こえてきました。 新しいOSはワクワクしますが、同時に今使っているソフトやハードウェアがそのまま使えるのか。 不安も同時に起こります。 私はMacとWindows両方使ってます。 それぞれ良いところがありますが、本日久しぶりにブルースクリーンが発生しました。 Windows、ブルースクリーン 朝から発生すると気分もブルーになるアレです。 今回、発生した端末はSurfaceでした。 定期的に別の端末にバックアップは取っていたものの、最終バックアップが先週の金曜日の夜。 毎日業務終了後に自動バックアップしているのですが月曜日の夜には調子が悪くなっており、 昨日分のデータが、まるっとなくなっている状態でした。 昔の端末ですと、端末をばらしてハードディスクを取り出して必要なデータをサルベージするのが、 一番手っ取り早かったのですが、Surfaceだとそうもいきません。 今回は必要なデータを取り出すまでの作業を備忘録的に投稿いたします。
ITチーム